そろそろ重い腰を上げてCANに取り組もう 2話

なんとなく制御方法がみえてきた

Arduinoでは既にCAM BASに関わるライブラリーがありました。MCP_CAN_lib-masterなどのライブラリを使えば楽にデータを受信できると思います。

問題になるのはCANの通信速度、そしてK12マーチの場合、通常のOBD PIDsではないと思うので、得たIDのデータが何の数値なのか解析しないと駄目な感じ。

まずはArduino UNOとCANシールドでデータを得てみるところから始めないと。。。


Editor: Web Manager