
AK12型マーチ君のメータ風ソフトを動かしてみた
メーター風の方がわかりやすいので、メーター風にOBD2-Winソフトを作りなおしてみました。 おらっちのマーチ君は、BK12のタコメーター付 ...

AK12型マーチ君のVTC特性・・・
可変吸気バルブタイミングコントロール(VTC)って物凄く頻繁に動いているって知った。 27秒~43秒間は2速全開走行(弱登り坂)。 アイドリ ...

AK12型マーチ君のOBD2吸出しソフト製作中
本当は外部メータを作って表示させたいのだけど、今月の大きな出費、再来月(自動車税)の出費があるため、金がなくても頭脳だけ使えばできる!自作ア ...

AK12型マーチ君のOBD2解析完了
昨日の深夜まで頑張ってコード解析し続けました・・・。 ある程度の通信方法、サービスID、データIDはわかったので、早速ターミナルソフト(Bl ...

日産前期AK12型OBD2通信の解析
アンドロイドアプリからELM327を通してOBD2を初期化時の波形。 上記波形には映ってませんが、まずOBD2のK-Lineポートを250m ...

AK12マーチ君のOBD2解析
オシロによる簡易的なOBD2解析♪ 前期AK12型マーチ君は、CANバスでECU⇔各機器(オートマ、ABS,メーター、スマートキー?などなど ...