
オートクルーズのレバーが完成に近づいてきました
前回作ったレバーは、少しレバーを触っただけで反応してしまって使いにくかったので、今度は大きくレバーを動かさないとスイッチが入らないように再設 ...

オートクルーズレバーを再設計中~
最近オートクルーズのレバーの感度が高すぎて使いくいので再設計中~

今週もインドア親父~(汗)
昨日製作し今日取付けた3Dプリンターの電圧モニター。 完成しました~?。 今日はずっとオートクルーズレバーを製作していました。 スイッチ作動 ...

久しぶりに自作オートクルーズを改善させてみた
長く自作オートクルーズ君を使っている内に、もう少しなめらかさが欲しいと思うようになりました(^▽^;)。 そこでプログラムの一部を変更しまし ...

自作オートクルーズコントローラ(クルコン)にて高速走行
大分PIDを煮詰めたのでクルコンでの走りが安定してきました。 高速走行の方が安定しているって感じがします。 動画容量が大きすぎて動画変換でき ...

オートクルーズコントローラはほぼ完成!?
※ブレーキ信号を他の配線と結合。 ※アナログ1アース配線 アナログアース配線を他の配線と結合。 他のSEN1配線、SEN2配線を切断してギボ ...

現在自作オートクルーズに挑戦してます
電子スロットルを採用しているお車用の芋作自作オートクルーズ君。 マイコンで2経路のアクセル開度電圧を測定して、オートクルーズOFF時は、その ...