F1のエンジン回転数を引き上げるって(汗)

現F1PUのエンジン回転数の上限…

そうなると当然超ショートストロークのオーバーボアは理想的ではないため、スクエアに近いボアxストローク比となる(レギュレーション的にもボアピッチが決まってると思う!?)。

現V6PUのレギュレーションでは、瞬間燃料流量制限100kg/h(エンジン回転数10500rpm以下では更に流量が割合的に制限)されているから、エンジン回転数10500rpm以下ではトルク&出力共に減少する。

だがエンジン回転数10000rpm以上ではトルクは減少するが、熱、フリクションなどなどの各部ロス除けば出力は一定のままとなるため10500rpm以上回して美味しいパワーバンド内で走行してるとみられる。

そんなスクエアに近いボアxストローク比のV6PUで、エンジン回転数15000rpm、18000rpm回せ、回した方が良いとか言う人ってばかげてると思う。

直線で余った充電をMGU-Hに回し、MGU-Hの動力でインペラを回すことができれば、ウエストゲート大気開放のような音はでるはず。

タービンホイールで排気圧は減少せず大きな音になるんだから。自然吸気のような高回転音にはならなくても、ターボらしい音はでるんだからそれで良いと思うんだ。私としては…。