ホンダ AF62型ディオ 112cc エンジン – エアフィルター改良

現在スロットルバルブ径 24mm の PD24J キャブを装着していますが、エアフィルターのバックプレートの通気孔が小さくて吸気抵抗になってそうだなっと…。

バックプレートの通気孔の比較

ノーマルのエアフィルターにあるバックプレートは以下のパンチングメタル「左側穴」になっていて、吸気通気孔がかなり小さくなっているので、右側のように 3.5mm へ穴を拡大してみました。

左側は通常穴・右側は拡大穴

バックプレート全通気孔を拡大

通気孔を全部拡大し、あて木をひいて歪んだ箇所を叩いて平らにして仕上げてみました。この加工したバックプレートをエアフィルターに装着。

エアフィルターのフィルターは紙材質

紙素材よりスポンジ素材の方が吸気抵抗は少ないと思うのでスポンジ素材に変更しました。メインジェット領域で少し薄めになってしまったらメインジェットを 1~2 ランク上げるかも。

そして DURO 扁平タイヤ「 100/80-10 」を注文

DURO HF296A「 100/80-10 」の低扁平タイヤは厚みがめっちゃ薄い~。これならばクランクケースにタイヤが接触することはないはず。お願いだからクランクケース無研磨でも接触しないで欲しいにゃ。。。

今週中に履き替えれればと…。