ホンダ AF62型ディオ スペイシー100のセルモーターに交換
前回はホンダ AF62型ディオ 横綱ハイスピードプーリーを購入を記載してみました。
セルモーター交換
今回は排気量を76ccにボアアップ・高圧縮化になったエンジンの始動性を上げるため、社外品のスペイシー100のセルモーターに交換してみます。
まずは AF62 「 AF61Eエンジン 」のセルモーター取り外し
AF62 ディオとスペイシー100のセルモーター比較。スペイシー100の方がサイズ若干大きく、重さもディオ約は 500g だったけどスペイシー100は約 600g だった。
スペイシー100のセルモーター取付「ボルトオン」。やっぱり新品はキレイだね。
次回のディオっちいたずら予告
スペイシー100のバッテリーサイズは YTX5-BS で AF62 のディオより一ランクバッテリー容量を搭載してるので、当ディオものちほどワンランク容量が大きいバッテリーのYTX5-BS同等品に交換する予定。
ただバッテリーの高さが YTX5 の方が約 20mm ほど高くなるので、バッテリーを設置しているステップのフタ裏を加工しないと取付できなさそう。それでも取付不可だったら笑おう🤣。
最後にこのボアアップ済みエンジンが無事に走行してくれること願う🙏 最高速度は平地で 60km/h でてくれればうれP🛵😊 問題は体重 83kg のデブ爺が坂道多い場所で乗ることになるから、0発進および速度 30km/h ~ 50km/h 域まで普通に加速してくれますように!それ達成できたら大満足です💖。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません