AK12マーチのホイールナット交換
アルミホイールに交換したのに純正ナットを使ってました(汗)
ホイールナット(キャップナット)を購入する前にアルミホイールの方が先に届いてしまって、純正の貫通ホイールナットを取り付けていました。やっとキャップ型ホイールナットが届いたので交換しました。一本ハブボルト(スタッド)ががじっているので同時に交換しようと思いましたが時間がなかったのでホイールナットのみ交換。
購入したのはブリジストン製LUG NUTS(サイズM12 P1.25)ですが、協永産業製LUG NUTS(サイズM12 P1.25)の方がテーパー部にナットの角の凸がないのでこっちの方が良いかもです。
純正貫通ホイールナット装着写真
タイヤを浮かせホイールナットを一つずつ取り外しキャップ型に交換
全てキャップ型ホイールナットに交換
トルクレンチで108N/mに締め付けて終了。
細かい作業などは日産のタイヤ交換の仕方を参考にしてね。
Editor: Web Manager
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません