
久しぶりにWindowsのソフトウェア【 avrdude GUI Tool 】制作?
マイコンボード Arduino のブートローダを搭載しているAVR 8ビットマイコン mega328PのHEXファイルをシリアル通信で書き込 ...

家のスクーターのためにデジタルタコメーターを作ろう2
エンジン回転数および車両速度を算出表示させるプログラムは完成しましたが・・・。 SA16J JOG ZIIの車速パルスの定義なんて知らないぞ ...

家のスクーターのためにデジタルタコメーターを作ろう1
先月購入したスクーターは私の愛車ではありませんが?たまに使わせてもらうこともあり?普段タコメータ装着している車両しか乗っていないため違和感が ...

日産前期AK12型マーチ君のサイドマーカーレンズ紛失
製造年式から10年を経過するとあちこち不具合がでてくると言いますがそれは本当かも? 紛失したウインカーサイドマーカーレンズ? いつのまにか知 ...

昨日の深夜JOG Z2で近場をぐるぐるまわっていたら急に失速?
久しぶりにバイクでも乗ろうと昨日の深夜近場をグルグル回っていたら…。 スクーターに乗ることにかなり違和感が消えてきた? 近場にある峠風な道な ...

後期SA16J JOG-Z2 自作DC-CDIユニット製作日記1
高周波トランスは以前にモンキーに使用するためにアリエキで購入した予備品。 CDIのトランス回路はシンプル設計 トランスの発振回路は様々です。 ...

ヤマハ SA16J 後期型 JOG-ZII のCDIユニットを購入(リミッター解除)
改造などする気はないのに何度なくリミッター解除したくなって...。 POSH製 スーパーバトル CDI を購入? POSHのCDIが安かった ...

踏んだけりけったり?
タコメーターを製作しようとしたら LCDキャラクターモジュールが壊れていて自宅にある部品では作れず?錆び錆びだったスクーターのマフラーを耐熱 ...

ジモティで自転車を購入しちゃった?
先月家のがスクーターが欲しいと言うので原付スクーターを購入したんですが、乗せてみると0発進時の加速に怖さがあり、更にバランスが上手く取れない ...

ヤマハ SA16J型 JOG-ZII のギアオイル交換
走行距離が多く前オーナーさんが整備していたのか全くわからないためギアオイルを交換してみました?。 ギアオイル交換作業 12mmのレンチ、10 ...

ヤマハ SA16J型 JOG-ZII のテール球交換
納車後にいろいろ点検して、テール球(ストップランプ側)切れ、更にリア―ブレーキスイッチに支障があることがわかりました。 テール球の交換 ブレ ...

ヤマハ SA16J型 JOG-ZII のバッテリー再生
まずは購入当初からバッテリーが上がっていたのでバッテリーの点検をしてみました?。 完全バッテリが上がっているので再生処理開始 早速車両からバ ...

中古で原付スクーターのヤマハ JOG-ZIIを入手しました?
私には放置している3YK JOG-ZR(90エンジン改)のスクーターがあるので他のスクーターを買う気はありませんでしたが?家のがスクーターが ...

自動遮光溶接面(溶接マスク)を購入?
前回100V/200兼用 TIG/アーク 複合溶接機を購入ました。その溶接機のキット内に溶接面は付属されていましたが、使いにくいので自動遮光 ...