ヤマハ JOG-ZII 不調でキャブセッティング、ボアアップ交換など
先月8月から仕事でスクーターを使っているため走行距離がここ一か月で急激に増えてきて、ボアアップ後走行距離約1400kmほど増した現時点、スロットル開度2/3~全開域で燃調が濃くなり、ばらつき始めました。
現在はキャブのみTK16改(ノーマルは後期TK14)、ノーマルエアークリーナ(ノーマルダクト&ターボフィルター)にメインジェットのみ一ランク上げの#75番で今までベストだったんですが・・・。
今時期の夏場では濃くなってきてしまったのかなっとも思いながらも、他の原因があっては困るため、プラグのチェック、エアクリーナーエレメント(ターボフィルター)の詰まりチェック、マフラーの抜けチェックなどしてみましたが、全く問題ありませんでした。
なので素直にメインジェットを標準の#70番に下げたところ、全開でも問題なく更けあがるようになりました。ただ若干トルク感がないように感じるんです。。。
これは気のせいではないのですが、ボアアップ後500kmぐらいまでは、セル始動では稀にセルが回り切れない時があったほど圧縮圧力があったのですが、ここ最近何の抵抗もなくセルが回ってしまうので、圧縮圧力が下がっている可能性がありそうです。
圧縮が下がり焼けがでにくくなって、燃調が濃くなってきてしまったのかなっとも。
以前ストックで購入しておいたボアアップがあるので、近い内その新品のボアアップ(ポートタイミングは変更していない耐久性が高いタイプ)に交換してみるつもりです。
手持ちのボアアップに交換しました
元のトルク感に戻ってくれてホッとしました。後は駆動系のリフレッシュが必要そうです・・・。
センタースタンドを閉じるとブラブラする不具合修理
最近センタースタンドががたつき、センタースタンドを閉じてもブラブラ揺れていたため、調べてみたところセンタースタンドの取り付け穴が長穴に広がってました。
取り付け穴が広がるとスプリングのテンションが弱くなるようで、新品に買い替えるのも馬鹿らしいので溶接で肉盛りし通常サイズに穴開けし直しました。
センタースタンドを閉じた時に、ブラブラ揺れてしまう不具合無事に解消しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません