クラッチの容量計算君

[inline]
[script language="JavaScript"]
line = “—————————————————-
“;
var str;
var vol1;
var vol2;

function _ClutchCapacityCalculation()
{
// 基本情報
var panelp = (parseFloat(document.clutch.clutchOuter.value)+parseFloat(document.clutch.clutchInner.value))/2;
var panelPress = ((Math.pow(parseFloat(document.clutch.clutchOuter.value),2)-Math.pow(parseFloat(document.clutch.clutchInner.value),2))*Math.PI/400);
var panelTrq = parseFloat(document.clutch.clutchmyu.value)*parseFloat(document.clutch.clutchPress.value)*panelp *parseFloat(document.clutch.clutchPanel.value)/1000;

str = “圧着力: " + document.clutch.clutchPress.value + " kg.
“;
str += “磨耗係数: " + document.clutch.clutchmyu.value + " μ.
“;
str += “クラッチ板の内径: " + document.clutch.clutchInner.value + " mm. / 外径: " + document.clutch.clutchOuter.value + " mm
“;
str += “クラッチ板の枚数: " + document.clutch.clutchPanel.value + " 枚
“;
str += line;
str += “▼計算結果
“;
str += “クラッチ板の接触面積: " + Math.round((panelPress*2*parseFloat(document.clutch.clutchPanel.value))*1000)/1000 + " cm2(両面)
“;
str += “接触面平均圧力: " + Math.round((parseFloat(document.clutch.clutchPress.value)/panelPress)*1000)/1000 + " kg/cm2
“;
str += “伝達トルク: " + Math.round(panelTrq*100)/100 + " kg・m
“;
str += line;
str += “伝達トルクとは滑りに耐えられる最大トルクという意味です.数値は結構適当なので参考程度にどうぞ.";

// 文字列出力
document.getElementById(“clutch_result").innerHTML = str;
}

[/script]
[/inline]

全て半角数字での入力です.

湿式クラッチの摩擦係数はこちらを参考にしています。

モンチーのクラッチプレートの寸法や圧着力がわかりませんが、推定こんな感じかな~て感じに計算したところでは、モンチーのノーマルクラッチ(一次側単板クラッチ)では、ライトボアアップ程度の出力約6.2ps(0.63kg・m/7000rpm)で滑ってしまうというオチでございました。

通常クラッチの伝達トルク容量は、エンジンのクランク軸トルクの1.5~2倍近くのマージンを持っていると言わています(推定)。

また、二次側クラッチになると、一次減速比によって回転トルクが大きくなるので、クラッチ容量も一次側クラッチとは比較にならないほど、大きな伝達トルクに対応した大容量(多板3枚以上)のクラッチが必要になってきます。