Arduinoとは?
写真は使いやすいArduino UNO R3マイコンボード。
最近触り始めたマイコンボード(私のはNANO V3)
マイコン単体を作動させるためには、電源回路や入出力ポート端子などを作り、専用のプログラマーで書き込まないとマイコンを動かすことができません?。
そんな面倒なマイコン単体も、上記のようなマイコンを動かすための周辺部品が搭載されたマイコンボード、マイコンにプログラムを書き込みするためのブートローダをマイコン内に搭載し、単純にスケッチ(プログラム)を書き込めるのがArduinoのマイコンボード特徴のようです?。
そしてプログラムするための総合開発環境ソフトはArduino IDEでおこなう感じ?。
はてはてArduinoで何ができるのか!?
私は二輪や四輪系に関わることしかわからないので、それに関連する物で何ができるのか!?というと、必要な周辺部品を組み込み、プログラムすることによって、デジタルタコメータ、OBD2水温計、簡易的なFIコントローラなどなど作れてしまうと思います~??。
思います~になっているのは、おらっちはAVR Studio4(AVR-GCC)を使ってプログラムを作っています✍。そのためArduino IDEの経験はまだ浅く自身が使い方を学んでいるところなのです✋?✋。