吸気バルブスロート流速計算

[inline]
[script language="JavaScript"]

function _valve_Throat()
{
line = “—————————————————-
“;
var str;
var vol1;
var vol2;

// 基本情報
var pistonv = (Math.pow(parseFloat(document.flow.boa.value),2)*Math.PI/400);
var throatv = (Math.pow(parseFloat(document.flow.throat.value),2)*Math.PI/400) * parseFloat(document.flow.invalve.value);
var stemv = (Math.pow(parseFloat(document.flow.stem.value),2)*Math.PI/400) * parseFloat(document.flow.invalve.value);
var pistonspeed = parseFloat(document.flow.egrpm.value)/30000*parseFloat(document.flow.stroke.value);
vol1 = Math.round( pistonv/(throatv-stemv)*pistonspeed*100 ) / 100;

str = “エンジン回転数: " + parseFloat(document.flow.egrpm.value) + " rpm.
“;
str += “ピストンスピード: " + pistonspeed + " m/s
“;
str += “ボア: " + parseFloat(document.flow.boa.value) + " mm / ストローク: " + parseFloat(document.flow.stroke.value) + " mm.
“;
str += “吸気バルブスロート径: " + document.flow.throat.value + " mm.
“;
str += line;
str += “▼計算結果
“;
str += “バルブスロート流速: " + vol1 + " m/s
“;
str += line;
str += “式: バルブスロート流速m/s =(ボア面積 ÷ バルブスロート面積) x ピストンスピードm/s.";

// 文字列出力
document.getElementById(“flowresult").innerHTML = str;
}
[/script]
[/inline]

全て半角数字での入力です.

最大体積効率は、バルブスロート流速90~110m/s(実験値)のときに得られるとされていいます。 そのためこの流速値は吸気ポートにもある程度適合するとみられます。 この流速より低すぎる場合には慣性効果が得られにくく、逆に高すぎる場合につれてチョーキング現象が発生。