これは使えるのか?使えないのか?…

激安の内視鏡で燃焼室&ピストンヘッドをチェック

普段街乗りしかしていないAK12マーチ君。燃焼室にカーボン堆積しているんだろうなっと気になり、またそんな不安だけでヘッド開けるのも手間なので、激安の内視鏡を購入してチェックしてみました。

上記のUSB内視鏡商品は、OTG機能搭載のスマートフォンのみ使えます。商品は【 こちら】です。到着までに時間が掛かりますが凄く安かったです。

撮影して気がついたこと…

まずは明るい部屋で撮影した写真で問題なく撮れてました。

そしてマーチ君のプラグ交換時に写真を撮ったんですが、ドライブに送るつもりが削除ボタンを押してしまって消えてしまったのでホンダモンキーのピストンヘッドを撮影した写真。プラグは焼け気味なのにピストンヘッドはかなり濃い目っと分かるぐらいの鮮明さでした(セッティングを見直し、プラグ熱価を上げるべきと判断できる)。センタープラグ車両の場合もっと全体に撮影できました。

こちらはヘッド側の30度のシートカット面を撮影したんですが、反射アダプター装着による写真だと、映る範囲が狭いので燃焼室は上手く取れなかったです。

ピントやズームなどの機能がないのは痛いですが、LED照明の明るさは調節できるのでそれなりに使えるかも知れません。インストールも単純でQRコードからアプリのダウンロード先にアクセスして、アプリ(アンドロイド専用Winパソコン専用)をダウンロード&インストールし、内視鏡のUSBを接続するだけで使えるようになりました。


Editor: Web Manager