3代目日産マーチ君のT10型ポジション球の交換
T10型ポジション球の交換の仕方
3代目日産マーチのポジション球の交換はいたって簡単です。

ここに説明文上記の画像はヘッドライトを裏側から(エンジンルーム側から見た写真)です。ここにあるコネクターを左回りに回します(助手席側は右周りに回します)。

左側にねじるとこんな感じになるので、この向きになったら、コネクターを丁寧に引っ張ります。爪が引っかかっていると外れないのでそんなときは左右に軽くずらしたりして丁寧に外してね。

コネクターが外れた画像。とても簡単でしょ。

先端のポジション球を取り外します。これはLEDポジション球になってるけど、このポジション球を単に引っ張れば外れちゃいます。全然硬くないので単純に外れちゃいますよ。

点滅しちゃう不具合LEDポジション球から新品のポジション球に交換「T10型LED球は中華激安品」。交換する前にコネクターの電極接点部が広がってしまっていたら狭めておきましょう。接触不良起こしやすいので。

ほい出来上がり。めっちゃ簡単でしょ。誰にでもできるポジション球交換。
安い中華LEDを改良した方が良い点…
交換後は見事に点滅しなくなりました。ただ電圧14V時でのLED球の発熱が半端じゃないので、後でCRD組み込み定電流化したポジション球に交換する。そうすれば夏場でもかなりの耐久性を保持できるはず。
Editor: Web Manager
関連記事

AK12型マーチ君のOBD2吸出しソフト製作中
本当は外部メータを作って表示させたいのだけど、今月の大きな出費、再来月(自動車税 ...

自作マルチ温度計君の改良版
エンジンオイルの油温機能はつかっていないので、OIL表示は非表示とし、大気圧をk ...

本格的にドライブレコーダ取付
ドライブレコーダ本体を専用吸盤でぺったん取付☺。 ルームミラー部からぐるっとドラ ...

マーチ12C君のタイヤ費用
駐車場で鼻提灯させながら寝ているのかな!? してあげたい事はいっぱい。。。 本当 ...

AK12型マーチ君・フロントワイパー交換
フロントワイパー交換 ワイパーの水切りがあまり良くないので、エアフィルター、サー ...



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません