空燃比数値のLean残存バグを手直し
LCD画面が壊れている(猫さんに配線踏み潰されてショートして白く変色してしまった)以外、空燃比がLeanから通常の数値に戻った時にLeanの文字の一部残存が残ってしまうバグを見つけました。
〇イグニッションスイッチONからエンジンは始動させずOBD2からデータ受信までの動画。
〇エンジン始動状態から徐々に水温上昇&軽くアクセルを組み込んでる動画。
現在手直し済みなので後は部品類を基板に収めて、AK12型マーチ君のどこいにこのLCDを配置するか?考えないといけません(悩)。
空燃比ですが・・・。
低中回転域でアクセルを少々踏み込み、吸気管内圧力が大気圧付近になっても理想空燃比(ストイキ)を保ちますよね。
ここでう~んと思わせるマーチ君の欠点であり利点でもある部分。
それは更に加速するために大きくアクセルを踏み込んでも、当然吸気管内圧力は変化しないが、加速増量で空燃比を濃くして、トルクを太らせる燃料マップにはなっておらず(低燃費重視なマップ)、相変わらず踏んでももっさり感ありありな加速フィーリングです。
きっと点火時期的にも結構マージン残しているのかな・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません