
眠気モードで電子工作はイカン!
自分の馬鹿さかげんに呆れてしもうた。 残念無念な駄目作回路基板。 ねむねむモードでプローブの回路さんを作りました。 そして今さっきテストして ...

プローブ製作&買い物
3Dプリンターのソレノイド型プローブ製作 CADさんでソレノイド・通過型フォトセンサーのモデルを作りその部品を固定するマウントを製作ちました ...

似非BLTOUCHお亡くなり・・・
設計し失敗して再度設計いい加減このエンドレスな厄サイクルを抜け出す。 プリント物が冷えないように保温させながらプリントしたら、似非BLTOU ...

オートメーター(米国製)のステッピングモータ化完了
オートメーター(米国製)のステッピングモータ化完了。 ステッピングモーターのマウントはオートメータのアナログモーターとはマウント形状が全く異 ...

おいらのソレノイドは短小だった・・・
そこそこストロークを確保して作ったつもりが実際3Dプルンター君の前で作動させてみるとロッドが飛び出る量がかなり小さかった~。 短小とはおらっ ...

昨日から苦戦しながら一歩ずつ前進
今回コバルト磁石に穴を開ける作業が異常に大変でした。 硬鋼のように磁石って硬くてドリル先端焼けてしまったりで全く穴が開きませんでした。もう削 ...

3Dプリンターのライティング
3Dプルンター君は白色のLEDに交換して凄く見やすくなりました。 そして精神面このまま変化がない場合お薬さんを変えてもらうか増量してもらった ...

やっとファンを交換しました
やっと3Dプリンターから発せられるいやな振動と異音から復活 数箇所フィンが折れて破損してしまった電動ファン。 2週間待ってやっと部品が到着し ...

荷物届いたにゃんたろう~
忘れていた荷物が届きました。 一番届いて欲しい物は届かずステッピングモータードライバーICを冷却させるためのヒートシンクが届いたなり。 3D ...

今週もインドア親父~(汗)
昨日製作し今日取付けた3Dプリンターの電圧モニター。 完成しました~?。 今日はずっとオートクルーズレバーを製作していました。 スイッチ作動 ...

3Dプリンター君少し進化・・・
博士のプリンター機には電圧計が装着されていたから、真似っ子真似真似とおらっちもAC・DCコンバーター(電源ユニット)からの出力電圧24Vをモ ...

ケースを研磨して塗り塗り
昨日作ったマルチ温度計のケースを塗装。 遊びでギヤなど作り右側のケースを塗装するぞぉ~い。 前処理で表面を研磨して黒色に塗り塗りしました~。 ...

使ってみてPLA樹脂とABS樹脂の違い・・・
購入したABS樹脂フィラメントが届きました。 早速自作OBD2水温計のケースを製作しっちゃった。 ♪PLA樹脂の印象♪ PLA樹脂は、ABS ...

フィラメントをアマゾンで中肛?いや注文!!
★~やった~★ 相方さんをおだててフィラメントをアマゾンで注文しました。 3Dプリンターはド素人そのものだからどの樹脂を購入したら良いのか全 ...