マーチ君のLEDポジション球が点滅し始めた(汗)
フィラメント球に戻そうと思ったけど・・・
LED球は熱問題がある感じ?
現在装着しているLED球はまだ10ヶ月しかたっていないのにもう点滅し始めて壊れる寸前になってしまいました。原因を調べた結果発熱が過ぎすぎるのが理由みたい。
電圧12V程度で稼動させていると熱いなって程度で済むのだけども、エンジン作動させて電圧14V前後になるともう触れないほどの熱になってしまう。
この熱問題でLEDの寿命を縮めてしまう模様でした。
今回購入して到着待ちのLED球は
アマゾンで注文した中国製(中国発)のT10 LEDポジション球です。
20個入りで300円以下の驚きな価格。
これならば壊れたとしても痛くもかゆくもないし、このLED球を分解して定電流素子のCRDを組み込もうと思っています。そうすれば電圧変化があっても一定電流で作動できるので、電圧14Vになっても発熱を抑えられ壊れにくくなるんじゃなかと。
Editor: Web Manager
関連記事

現在自作オートクルーズに挑戦してます
電子スロットルを採用しているお車用の芋作自作オートクルーズ君。 マイコンで2経路 ...

K12マーチのストップ(スモール)ランプ交換
K12マーチのストップ(スモール)ランプをLED球に交換 K12マ ...

自作マルチ温度計君1
AK12型マーチ君には室内温度や室外温度計がありません。 以前使っていたナポレッ ...

日産AK12型マーチ12CのハイマウントストップランプをLED化
ハイマウントストップランプのLED化 日産K12型マーチの高グレードにはLED化 ...

またまた不具合・・・
AK12型マーチ君は今度リアワイパーのウォッシャーが出ない~(汗)。 一度もリア ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません