
AK12型マーチ君のエンジンオイル交換9
前回は2020年10月頃にエンジンオイル交換&オイルフィルター交換していたんですが、ブログに記録し忘れてしまったようです?走行距離は8100 ...

ヤマハ JOG-ZII 再度ボアアップキット購入?
水混入発覚後からちょくちょく整備して問題なく走ってるJOG ZII?。 ちょっと速度上げたら気持ち遅くなったような… 快調そのものなんですけ ...

モンキー 改造日記 キジマさんのタペットキャップを購入?
前から買おうか買おうと思いながら買わなかったキジマさんのフィン有のタペットキャップ?。 やっと重い腰を上げて購入? キジマさんのフィン有のタ ...

ヤマハ JOG-ZII 4か月乗らなかったらキック下りずエンジン掛からなくなりました?
JOG ZII突然の故障 前回乗ったのが今年5月ごろでまだ4か月ほどしかたってないのに昨日乗ろうとしたらキックが下りないんです?。 ...

コロナウイルス後遺症 日記①
今年6月頃に体のだるさを感じ7月初め頃に急に寒気が現れ発熱してきました。 念のためコロナ抗体検査をしてみたら陽性だった 熱がでているだけだか ...

モンキー 改造日記 ロッカーアームを軽量化してみました
ロッカーアームを軽量するメリットは 動弁機構、すなわち吸気・排気バルブを上下運動させるための運動部品にはエンジンが掛かれば大きな慣性が働きま ...

モンキー 改造日記 台湾製ビックバルブヘッドを購入してみました?
前に使っていたAB27Eエンジン(ボア&ストロークアップ110cc)からCP製?BMF製?どっちだったか忘れたビックバルブヘッドを横取りし、 ...

モンキー 改造日記 液晶LCDモジュールを使って油温計を作る?
アマゾンやアリエクスプレスで破格のデジタル油温計を模索してみると?温度センサーはPT1/8ではなくM10xP1.25タイプの物ばかりでした? ...

モンキー 改造日記 うるさいマフラー音を静かにしたい?
現モンキーに装着しているマフラー「ストレート構造のサイレンサー(レーシング向け)」もノーマルモンキーに取り付けると嫌味が無い音量なのにね?。 ...

モンキー 改造日記 125ccだから無駄なフリクション低減!
125ccとなったエンジンでは88ccの頃のようにはエンジン回りません。 無駄なフリクションは低減させる カムベアリング有のビックバルブヘッ ...

モンキー 改造日記 チューンドの125ccエンジンの始動は大変かも?
コロナの後遺症で2か月の間に14kgぐらい体重が減り、そのせいで筋力&体力が大きく落ちているのもあると思うんですけど、それでも体重は82kg ...

モンキー 改造日記 PWK28レプリカキャブついて
中華製のキャブだから仕方がない このマグネシウム風な色のキャブは見た目良いけど塗装で色付けしてあるからガソリンが長く付着したり、シンナーで吹 ...

モンキー 改造日記 チェーンライン調整
ホンダ横型エンジンレプリカの中華エンジンって、国産エンジンのレプリカなのか、タイカブ100系のレプリカなのか悩むところ多い?。 モンキー君を ...

モンキー 改造日記 やっと125ccエンジン完成
やっと125ccのエンジンが完成しました?。 エンジン完成まで旅が長かった エンジン組むために足りないパーツがあり、今月やっと注文してパーツ ...