
F1風G Force Meterのプログラムコードなり
CPUボードはarduino UNO 3軸加速度センサーは秋月製MMA8452Qモジュール ディスプレモニターはI2C通信のOLED 128 ...

F1風G Force Meterのプログラムある程度完成!?
前記事で最大重力の向き(角度)とその向きでの最大重力を求める計算方法でばっちり動きましたなり??。 CPUボードはArduin ...

F1風G Force Meter模索・・・
久しぶりに脳みそ使った気がした? F1で使用されているG Forceメーターを作るには・・・ 3軸加速度センサーから重力方向、最大重力を求め ...

3軸加速度センサーを買ってもらったなり
F1のようにG FORCE(縦横G)をマーチ君でも表示できたら、面白いんじゃないっということで相方さんが買ってきてくれました☺? 3年前アン ...

ナビゲーション台を製作
中華製のナビゲーションのマウントの一部が割れてしまったなり? ごまかしながら使っていたのだけも、段々ゆるんでナビが傾いてしまうので、仕方なく ...

やっとCURA復活~
CURAで読み込んだモデルが真っ黒になってしまった原因発覚 富士通FMVの以下アップデートプログラム 「モバイル インテル 4 シリーズ デ ...

原因が全くわからない~
中古で買ったFMV( FMV-DESKPOWER F/C50T )機にて 3DプリンターのスライサーソフトCURAに不具合がでるあるよぉ? ...

中古パソコンを購入したよ~ん
ずっと使っていたノートパソコンのHDD容量が なんと残り5Gバイトとなったため? 何か安いのないかと探していたらブックオフバザーで発見? 2 ...

レジストを削る難しさ
レジストに関して、色々失敗や実験をしている内に一番大事な部分がわかった気がします?。 自作CNC機はFR-4基板を削る強度は持っていて、ワー ...

中古プリンター購入しました♪
相方さんのお付き合いで寄ったブックオフバザー? そこで2010年頃のHP製プリンターを相方さんが発見? 我が家にはプリンターがにゃーい(以前 ...

自作OBD2マルチメータVer2の基板製作(二枚目)
一枚目の基板(マルチメーター)は完成済みです? 二枚目の基板は自分が使うために作ってます☺ 前回のようにFR-4の粉が体に付着するとカユカユ ...

CNC機のコントロールソフトは色々ある
私が使った中で一番使いやすいのは 注意:CandleはOpenGLのバージョンが2.0以上じゃないと使えません(グラフィックがでない)。 O ...

今日ER11のコレットチャックが届いたなり
熱膨張させれば入ると説明があったけど バナーで少々赤くなるまでコレットチャックを加熱しても、 焼きばめがきつ過ぎて入らなかったよ~ 仕方なく ...